2023-01-01から1年間の記事一覧

知っておきたい印刷のトラブル「ヘアライン」

印刷用語で「ヘアライン」という言葉があります。髪の毛のように細い線のことを指しますが、データ作成上のミスで画面ではしっかりとした線で見えていても、実際に印刷をしてみると擦れたような極細の線で印刷されてしまう現象です。 データの作成者、印刷を…

【Illustrator】イラレで表を作る方法

表の作成と言えば「Excel」がパッと思いつきますが、個人的にエクセルの表は飾り気が無くて必要最低限の情報だけを示すというイメージです。表なんて必要な情報、数値だけ表記できればいいという方もいるかと思いますが、少し手を加えてオリジナル感を出した…

知っておきたい印刷のトラブル「裏移り」

オフセット印刷で比較的遭遇しやすいトラブルのひとつが「裏移り」です。今回は裏移りの原因や対策、裏移りしやすいデザインなどを紹介します。 裏移りとは? 裏移りとは印刷したインクが乾ききっていない状態で、紙が重ねられることによって重なり合う紙の…

ダンボールの厚みを表す「フルート」について解説

今回はダンボール箱を選ぶ際によく目にする「フルート」について紹介をしていきます。聞きなれない単語ですが、ダンボール箱の強度に直結する大事な要素で、ダンボール選びでは必ず知っておかなければならない単語でもありますので、ぜひ参考にしてもらえれ…

ダンボール箱の「宅配サイズ」とは?

運送会社に支払う送料は、荷物の配送先・荷物の大きさ・荷物の重さで決められています。配送先や内容物の重量に関しては正直なところ変えようがない要素ですが、荷物の大きさについては送り主のやりくり次第で調整することが可能で、それによって送料の節約…

知っておきたい印刷のトラブル「オーバープリント」

今回は印刷で起こりやすいトラブルの1つである「オーバープリント」について紹介したいと思います。 オーバープリントにもメリット、デメリットの側面がありますが、今回は印刷の際にオーバープリントによって生じるトラブルの一例を紹介します。事前に知っ…

PP加工について詳しく解説!マットとグロスどっちがおすすめ?

今回で最後になる各表面加工の解説ですが、最後はPP加工についてです。以前までに紹介した表面加工の記事も参考にしていただければと思います。 upackage.hatenablog.com upackage.hatenablog.com PP加工とは? PP加工とは「ポリプロピレン加工」の略で、ポ…

プレスコートとは?OPニスとの違いについても解説

前回の記事に続いて表面加工の各加工について詳しく紹介をしていきます。今回は加工の一種の「プレスコート」について解説します。 前回のOPニスについての記事はこちら upackage.hatenablog.com OPニスやPP加工に比べると少しマイナーな印象があるプレスコ…

OPニス加工とは?加工の特徴について紹介

以前にパッケージ製作における仕上げの「表面加工」について紹介しました。 upackage.hatenablog.com 昨年の記事ですね。この記事では当社で対応可能な表面加工4種類について簡単に紹介をさせていただきましたが、その4種類の加工それぞれをもう少し詳しく紹…

化粧品やギフト用におすすめな「アイボリー紙」について紹介

前回までに「コートボール」、「カードB」、「カードA」と当社で取り扱いのある厚紙について紹介してきました。今回はまだ紹介できていなかった「アイボリー」という紙についてです。 upackage.hatenablog.com upackage.hatenablog.com upackage.hatenablog.…

ネコポス終了?代替サービスは?

先日ヤマト運輸の「ネコポス」のサービスが終わるとの噂を聞き、調べてみますとやはり噂通りサービス終了となるようです。 news.yahoo.co.jp 詳しくはネットニュースでも多く流れているのでそちらを参考にしていただければと思います。 ネコポスとクロネコDM…

【Illustrator】イラレで平行四辺形を作る方法

普段当社の記事を書いている私はイラレの操作に関してはまったくの初心者で、操作に悩んだ時はいつも試行錯誤しつつ最終的には本やネットに助けを求めます。 今回紹介する内容は「イラレで平行四辺形を作る方法」です。あまり多用することのない操作かと思い…

クリックポスト 発送時の注意点とは?

クリックポストは日本郵便による配送サービスの1つで、ネット通販やフリマサイトの利用者が増えた最近では非常に手軽に安く利用できるサービスということで、クリックポストを利用する方もかなり増えています。 今回はそのクリックポストに関する基本情報や…

LINEイベント第2弾!友だち登録で『ギフト箱5%OFF』クーポン配布中です!

6月末で終了した『化粧箱5%OFF』クーポンの配布ですが、7月からは『ギフト箱5%OFF』のクーポンを配布いたします! 前回のイベントと同様に当社公式LINEを新規で友だち登録していただいた方に上記のクーポンを配布させていただきます。厳密にはクーポンチケ…

「トムソン加工」ってなに?型抜きで使用される木型について紹介

パッケージ含め紙素材の裁断には「木型」が使用されます。正方形や長方形などの単純な形であったり、ロット数の関係によっては木型ではなく、裁断機やカッティングプロッターを用いることもありますが、一般的には木型を用いた打ち抜きの加工になります。 こ…

エンボス加工とは?さりげない加工で高級感を演出しよう

エンボス加工は印刷では表現できない凹凸を物理的な力を加えて浮き上がらせます。手で触ったときに感じる凹凸感や、デザインの陰影を立体的に視覚で感じることができます。当社では箔押し加工と同じくオプションとしてご対応可能な加工方法ですので、パッケ…

化粧箱の強度を高めたいときに必要な「ダンボール合紙」とは?

今回は化粧箱製作において、強度が必要な時に使用する「ダンボール合紙」について紹介します。 前回までは化粧箱に欠かせない厚紙について色々と説明をしてきましたが、ダンボール合紙は同じ紙でも使用する目的や加工工程も他の紙とは異なりますので、ぜひ参…

万能の「カードB」がおすすめの理由

今回も引き続き紙の紹介です。前回がカードAでしたので今回は同じカード紙の「カードB」を紹介します。 upackage.hatenablog.com カードBは汎用性の高い紙で、どんなパッケージにも合う万能な紙です。ぜひ参考にしていただければと思います。 カードBとは? …

連量?坪量?紙の単位について知ろう

紙(厚紙)の名称を見ると最後に○○kgや○○gという単位が表記されているのはご存じでしょうか?重さを表していることは単位を見ればなんとなく分かるかと思いますが、単位だけを見ても何を基準にした重さなのか分からない、紙の厚みも知りたいという方が多いの…

両面印刷ならコレ!「カードA」について紹介

前回のコートボールに続いて今回は「カードA」という用紙について紹介します。当社で取り扱っている用紙については随時紹介をしていきますので、ぜひ参考にしてもらえればと思います。 カードAとは? カードAはカード紙に分類される用紙の1つで、前回紹介し…

パッケージ素材の定番「コートボール紙」とは?

今回は化粧箱などのパッケージで使用される「コートボール紙」について紹介します。紙にも様々な種類があり、どのような用途で使用されるかによっても相性がありますし、価格も大きく変わってきます。紙の名称だけでは一体どんな紙なのか分からないこともあ…

【Illustrator】パスファインダーの操作を覚えよう

今回はイラレの基本操作の1つの「パスファインダー」の種類や使い方について解説します。 パスファインダーとは複数のパスを合成、分割、切り抜きができる機能です。パスファインダーの機能にいくつか種類があるので使い方など確認をしておきましょう。 「パ…

印刷データの「塗り足し」はなぜ必要なのか?

印刷データを作成する際に気を付けていただきたい「塗り足し」について説明したいと思います。 パッケージ印刷もそうですが、名刺やステッカーの印刷でもデザインを入稿したときに「塗り足しが足りていない」「塗り足しを加えてください」など、製作側から注…

『紙トレー・紙フードパック』の販売を開始します!

先月から続く弊社の新サービス第3弾として、『紙トレー・紙フードパック』の販売が開始されました! 飲食店のテイクアウトや軽食、キッチンカーでの食品提供にもご使用いただける食品用資材となっております。弊社の強みでもあるコストを抑えた韓国製造の商…

知っておきたい印刷のトラブル「版ズレ」

今回は印刷で起こるトラブルについて紹介します。 文字やデザインの輪郭がぼやけて見えることがありませんか?自分の目がおかしいのか?と思われたかもしれませんが、もしかしたら「版ズレ」という印刷の代表的なトラブルの一つの可能性があります。 「版ズ…

【Illustrator】パスのオフセットの使い方を覚えよう

今回はIllustratorの操作で覚えておけば便利な「パスのオフセット」の使い方について紹介します。 「オフセット」という単語は様々な場面で使用されており、調べてみると難しいことがつらつらと書かれていますが、要は基準の位置からの差、距離の値のことで…

新サービス第2弾!『UdataBOX』の開始について

今回も弊社の新サービスについてのお知らせになります。 前回の記事で「データ作成サービス」の開始についてお知らせいたしましたが、あわせて『UdataBOX』のご利用も開始となりました。 UdataBOXとは 新しくサービス開始となった『UdataBOX』はパッケージ印…

『データ作成サービス』が開始となりました!

今回は当社ユーパッケージの新サービスとして『データ作成サービス』の運用が開始となりましたのでお知らせをさせていただきます。 パッケージ印刷では基本的にはIllustratorで作成された完成データの入稿が必要となります。データ作成サービスでは、Illustr…

特色を使ってデザインの幅を広げよう!

今回は適材適所で活躍してくれる「特色」の魅力について紹介していきます。 CMYK4色のインクとは違い、予め調合されたインクを使用することで4色では表現できない色の印刷が可能になりますが、特色自体が何なのかよく分からないし聞き慣れない単語も出てくる…

CMYKとRGBの違いについて解説

前回の記事に続いて今回も「色」について紹介します。 色には2つの三原色があります。前回配色について説明した「CMYK」と、もうひとつは「RGB」です。 CNYKは印刷した紙で見る色の三原色で、RGBはPCやスマホなどのモニターで見るときの三原色です。 今回は…